諸橋近代美術館で行った、アート鑑賞とサウナツアーの動画ができました。
- yusatoweb
- 7月24日
- 読了時間: 2分
先月、福島の諸橋近代美術館で行った、アート鑑賞とサウナツアーの動画ができました。都内からお客様を迎え、丸1日たくさんのお話をしながら作品を見たり、大自然の中のサウナを楽しみました。
最近、 ツアー 型のコンテンツが面白くて、酒田市の散歩もそうですし、夏前には企業研修としての1泊2日芸術祭ツアーも控えていたりしています。
目に見えることをきっかけに、そぞろ歩きながら話すことは、お互いの話が「今ここ」ではないどこかに広がっていく、その広がりの幅が、机上で話している時とだいぶ違うように思います。
それぞれの記憶や体験といった、時間的なエクステンションもありますし、大自然をまえにすると、空間的なエクステンションも大きく広がって、いわゆるメタな発言や思考がいつもとは違った形で現れてくるのがとても面白いなと思っています。
映像には映っていませんが、このツアーでも、特にいろんなこと・思いがけないことをたくさん話したワゴンの車内の会話がとても印象的でした。
ホストなのに、こんなに楽しい1日を過ごせて良いのか?と思いましたが、それが一番良い実施状態なのだと最近だんだんわかってきました。
参加していただいた皆さん、一緒に企画させていただいた学芸員の皆さんに感謝!
******************
展覧会「ととのう展 ~ヘルスケアにつながる美術館~」
会期 2025年4月12日(土)~6月29日(日)|会期中無休|
サウナブームとともに流行した「ととのう」をキーワードに、ヘルスケアの視点からココロとカラダをととのえる展覧会を開催します。美術館でのヘルスケアの可能性について科学的検証を紹介するとともに、印象派作品などにみられる自然への眼差しやダリによる天国描写などもご覧いただきます。その他、特別展示として、タナカカツキの『マンガ サ 道』の原画展示もお楽しみください。
展覧会の一部エリアにおいて、サウナをイメージした鑑賞プログラム「サ鑑賞」のプロデュースと、オーディオガイド音声を担当しています。会期中いつでも楽しめますので、よろしければ小旅行がてらぜひ。


コメント